輸血用血液の保存容器について−その1−








輸血用血液保存容器を描いた献血推進切手は世界各国から発行されています。

なかでもガラスビン製の血液保存容器が描かれた切手も多く発行されています。

日本においても最初の血液保存容器はガラスビン製でしたが、1969年にテルモが日本で初めてプラスチック製の 血液保存バックを製造し、一部の血液センターで使用され、以後ガラスビンからプラスチック製バックに全て切り替えられ、 現在ではガラスビン製の血液保存容器は使用されていません。

世界的に見ても先進各国は全てプラスチック製の血液保存容器に切り替えられています。

ガラスビン製の保存容器は、重たい、割れやすい、かさばる、ビンの内面が血管に似ていないことから血液の保存状況が悪く なることから、割れにくく、軽く、そしてバックの中がなめらかで血管と似ているプラスチックバック製の 血液保存容器が使われるようになりました。

4枚の切手全てにガラスビン製の血液保存容器が描かれています。

ガラスビン製の血液保存容器を描いた切手

赤新月切手
輸血用保存血液
1964年 アフガニスタン発行
赤十字切手
ガラス製保存容器に献血される血液
1972年 オランダ発行
赤新月切手
ガラス製保存容器に献血された
輸血用保存血液

1974年 チュニジア発行








ガラスビン製の血液保存容器を描いた切手
赤十字切手
ガラスビン製の血液保存容器の輸血用血液
1963年 スイス発行
献血者記念切手
ガラスビン製の血液保存容器への献血
1959年 フランス発行
献血推進切手
ガラスビン製の血液保存容器の輸血用血液
1967年 ガボン発行
赤十字切手
ガラスビン製の血液保存容器
1956年 インドネシア発行





written by 血液の鉄人



輸血用血液の保存容器について−その1−血液物語目次医学切手の部屋

inserted by FC2 system