北里 柴三郎








北里 柴三郎(1853〜1931)

日本の医学者・細菌学者で、初代伝染病研究所(現在の東大医科学研究所)所長、日本医師会創立者、初代慶應義塾大学医学部長、初代北里研究所所長を歴任し、 日本の医学の発展に貢献した人物です。

「日本の細菌学の父」、「日本近代医学の祖」と称されています。

門下生たちからは、ドンネル(ドイツ語で"雷"の意)先生の愛称で親しまれた。

彼の業績としては、

1889年、ベーリングと共に世界で最初に破傷風菌の純粋培養に成功。

1890年、世界で初めて血清療法を発見し、ジフテリア毒素と破傷風毒素に対する抗血清を開発する。

1894年、香港で流行した腺ペストの病原菌を、アレクサンダー・イェルサンと時期を同じくして発見共同発見した。

彼がベーリングと共にジフテリア毒素と破傷風毒素に対する抗血清を開発した業績は、当時ノーベル生理学・医学賞の候補とされましたが、惜しくも受賞を逃し、 ベーリング単独の受賞となってしまいました。

彼の名言、

  『研究だけをやっていたのではダメだ。それをどうやって世の中に役立てるかを考えよ』



北里 柴三郎を描いた切手

医学者切手
北里柴三郎とベーリング
1991年 トランスカイ発行
新文化人切手
北里柴三郎の肖像と
彼の使用していた顕微鏡

2003年 日本発行


北里 柴三郎を描いたエコーはがき

北里柴三郎生誕150年エコーはがき
若き日の北里柴三郎
2003年 熊本県発行






北里 柴三郎を描いた記念印

風景印
北里の胸像と北里文庫
1987年 熊本県阿蘇郡小国町北里局
機械特印
北里柴三郎の肖像(左)
2003年 山形県上山局


北里 柴三郎を描いた初日カバー

北里柴三郎初日カバー
北里記念館の胸像(カバー左)
北里の切手と初日印(北里: 右)

2003年 日本発行



written by 血液の鉄人





北里 柴三郎医学の発展に貢献した日本人目次医学切手の部屋

inserted by FC2 system